こどもデイサービスラフ

重症児向け放課後等デイサービス

障害の重さに影響を受けずに、自分なりの人生を歩めるように。

「行く場所もなく、断られ過ぎて、誰かにお願いする事が怖くなっています。」
そんな医療的ケア児を育てるご家族様の声がきっかけとなり開設した事業所です。

どんなに重い障害を抱えていても、自分なりの姿で、お互いに配慮し合いながら主体的に生活を行って頂きたいと考えています。

そして、ご本人様が楽しく過ごす姿を見る事で、ご家族様も安心して自分の時間を持って頂きたい。医療的ケアの大変さだけではなく、お子さんを可愛がる時間や家庭を大切にする瞬間を多くしていただきたいと考えています。

こどもデイサービスラフは、ご家族様のネガティブな声からうまれました。

ですが、今では笑顔が絶えないポジティブな雰囲気に包まれた事業所になっています。

これからも重症心身障害児や医療的ケア児とそのご家族様が気軽に何でもご相談しやすい関係性を生み出しつつ、私たちなりの方法でそれに応えていきたいと思います。

サービス

看護師が常駐していると共に、多職種が在籍しておりますので、人工呼吸器も含めた全ての医療的ケアに対応させて頂きます。どのような状態にある方も安心して過ごして頂ける場です。

ご利用者様が豊かな生活を送って頂くと共に、自分なりの発達を保障すると共に、タテの発達だけではなくヨコの発達も大切に考えながら、多様な療育活動を行っていきます。

事業所の前には地域のどなたでも休憩頂ける大きなベンチを構え、夏場には冷たい麦茶の提供も行っております。地域に向けたイベントも開催していきながら、地域の中での事業所運営を行っていきます。

管理者挨拶

はじめまして。こどもデイサービスラフ管理者の渡邉知菜と申します。

当事業所は人工呼吸器を含めた医療的ケアに対応可能な重症心身障害児向けの放課後等デイサービスであり、看護師・保育士・リハ・児童指導員など専門職が協力しながら安全安心で楽しく過ごせる場を目指しています。

食事や医療的ケアなど生活面の支援も行いながら、子ども達の放課後を彩れるよう制作活動、スヌーズレンや感触遊び、マッサージや体操など週ごとに内容を変え幅広い療育活動を行っております。また季節ならではの活動も積極的に取り入れており、春にはお花見、夏にはプール、秋には落ち葉踏み散歩、冬には雪体験など子どもたちと楽しんでいます。

また子どもたちだけでなく、保護者様同士で自由にお喋りをする場「お話会」を定期的に開催したり、個別面談なども行いご家族様が些細な事でも頼りやすい関係作りに努めております。

当事業所が大切にしている事に、地域への関わりがございます。地域の方々に当事業所の存在を知ってもらい、子どもたちと繋がる人をより増やしたい。そんな想いから、事業所前に植物豊かなベンチスペースを設けたり、夏祭りやハロウィンなど季節のイベントなど開催し、ご家族様や地域の方と交流できる機会を作っております。

ぜひこどもデイサービスラフで、楽しいひと時を一緒に過ごしてみませんか??

どうぞお気軽にご相談ください。

こどもデイサービスラフ管理者 渡邉知菜

サービス内容ご利用者様のサービス等利用計画及び個別支援計画の内容に沿って、必要な発達支援や医療的ケア、その他必要な関わりを行わせて頂きます。
ご利用者様を関わりの中心に据え置きながらも、ご家族様に対しての関わりも大切に考えながら、生活全体を鑑みた上でのサービス提供を実施していきます。
地域の中での事業所運営を心がけていく中で、地域交流を行っていきます。
サービス提供日営業日:
月曜日-土曜日

利用時間:
児童発達支援 10:00-15:00 
放課後等デイサービス 放課後-17:00
放課後等デイサービス(学校休業日) 10:00-16:00
(送迎あり)
対象者主に重症心身障害児及び医療的ケア児
サービス提供範囲多摩市及びその近隣市
その他・ご利用についてご利用を希望される方はお気軽にお電話でお問い合わせください。
ご利用にはお住いの自治体での受給者証発行手続きが必要です。
主治医から指示書(所定様式あり)を発行して頂きます。
初回ご利用時はご家族同伴でのご利用をお願いしております。
・問合せ先 TEL:042-400-0057 MAIL:kodomolaugh@gmail.com
利用料金受給者証に記載された上限負担月額

アンケート

ご利用者様令和5年度ご利用者様アンケート_結果
従業員令和5年度職員アンケート_結果

Instagram

Instagramでこどもデイサービスラフについて発信しています

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

一緒に働いてくれる方を
募集してます!

経験は不問です!まずは見学だけでもお気軽にお問い合わせください。

一緒に働いてくれる方を
募集してます!

経験は不問です!まずは見学だけでもお気軽にお問い合わせください。